2018年08月26日

リコールや商品回収って誰の為?

今日はちょっと愚痴になります

つまんない記事なので興味のない方はスルー願います

先日テレビや新聞で、とある100均で売られていた

缶ペンケースで女の子が指をそぎ落とす事故が発生した為に

商品の撤去と回収を始めたというニュースを目にしました

実はうちの上の娘がこの商品を購入し使っていました

本人はけっこう気に入っていたらしく別のデザインの物を

もう一つ買いたいと思っていたくらいです・・・

でも実際の商品の危険な個所を確認したところたしかに危ないので

返品して別の物を購入しようとして100均のサイトを見たところ

購入店舗では回収してくれないそうです

どうするのかというと・・・・・・・・・


まず、お客様センターへ電話する

商品を着払いでメーカーへ送る

郵便為替にて返金分が送られてくる

その郵便為替を持って郵便局に行き換金してもらう




108円の為に誰がこんな事しますか?

そもそも被害者のこちら側がなぜこんなにも労力を使わなければ

ならないのでしょう?


実際に事故が起きてるんだから、これ以上事故が起こらない様に

自分達会社の為に商品回収するんじゃないの?


こんなやり方で本当に回収する気があるのか?

わざと面倒くさくして返金しないのを狙ってるのか?


いつもお世話になっている100均だけに

このお粗末な対応が非常に残念です。



Posted by gigi at 15:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リコールや商品回収って誰の為?
    コメント(0)