2019年08月18日
ぴったりでは?
自分の車にはスペアタイヤが載っていませんでした
いわゆる応急処置セットという
スプレーのりとコンプレッサーが載ってます
先日スペアタイヤを手に入れまして
自分の車に載せようとしたところ
そのスペースにはこんな発泡スチロールが入ってたので撤去しました

なんか買うと高い黒発泡だし
幹幸や楊貴妃水槽に使えないかな?

なんか右上の間仕切りの様なくぼみ
飼育スペースと濾過スペースのしきりに
濾過ウールか活性炭マットを入れてくれといわんばかりの
形に見えてきました・・・
その右上のくぼみはろ材入れ
つながった左側の丸いくぼみはポンプの為にあるようにしか
見えません・・・・・・
で
こうなりました

アマゾンで購入したソーラー噴水にホースをつけて
右奥から左奥へ水の循環です
直射日光が当たっている時しか勢いよく水が循環しないので
強制濾過はあまり期待できませんが
なかなか良い出来だと
自画自賛
住人は幹幸に決定です。
いわゆる応急処置セットという
スプレーのりとコンプレッサーが載ってます
先日スペアタイヤを手に入れまして
自分の車に載せようとしたところ
そのスペースにはこんな発泡スチロールが入ってたので撤去しました
なんか買うと高い黒発泡だし
幹幸や楊貴妃水槽に使えないかな?
なんか右上の間仕切りの様なくぼみ
飼育スペースと濾過スペースのしきりに
濾過ウールか活性炭マットを入れてくれといわんばかりの
形に見えてきました・・・
その右上のくぼみはろ材入れ
つながった左側の丸いくぼみはポンプの為にあるようにしか
見えません・・・・・・
で
こうなりました
アマゾンで購入したソーラー噴水にホースをつけて
右奥から左奥へ水の循環です
直射日光が当たっている時しか勢いよく水が循環しないので
強制濾過はあまり期待できませんが
なかなか良い出来だと
自画自賛
住人は幹幸に決定です。
Posted by gigi at 05:56│Comments(0)